こんばんは♪
久しぶりに、水族館に行ってきましたケイコです。
何年も前に改装した頃に、
『シャチが来たら行く!!』といい続けていましたが・・・・
気がついたら、そのシャチも死んでいまい、まして・・・
もう名古屋港水族館では見られないと諦めて行ってきました!!
が、行った翌日にシャチが来るかも?!なんてニュースを聞いて、
リトルショックでした > <
でも、ぜひ見たいですよ!!名古屋で♪
とりあえずイルカ
お気に入りのクラゲ
ニモ(カクレクマノミ)
今度は、どこに行こうかな☆
話は、ガラと変わりますが・・・
11月15日の七五三って”何のお祝い?”
”いつやるの”と思っている方は多いですよね。
七五三は室町時代から続く行事だそうです。
3歳の男女児・・・髪置の儀
5歳の男児・・・袴着の儀
7歳の女児・・・帯解の儀
ということですが、現在に至っては
数え歳や満の年齢は、地域・家庭により違うようで、
地域によっては、厄払いを兼ねている所もあるようですよ。
先日、
七五三のお参りにお出掛けしたゆうすけ君、
袴姿がとても可愛かったので(カッコよかったので)のせてみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿